ヤギばぁのひとりごと 〜さぬきの心をつなぐ〜

地域の恵みでお茶づくり 〜どくだみの力を信じて〜

私は今、来年から始める新しい事業に向けて、地域の素材を活かした商品づくりに取り組んでいます。そのひとつが、「どくだみ茶」です。

最初は、自宅やデイサービス杏(あん)の庭に自然に生えていたどくだみを使って、お茶づくりを始めました。手間はかかりますが、自然のものを自分の手で採り、乾燥させ、お茶にする過程は、まるで母が昔してくれていたような、懐かしくてあたたかい作業でもあります。

最近では、香川県と徳島県の県境にお住まいの方がご自宅に招いてくださり、敷地に生えているどくだみを採らせていただく機会もありました。本当にありがたいことです。

このどくだみ茶を、サンケアの社員さんやパートさんに飲んでもらったところ、皆さんから「腸の調子が良くなった」「体が軽くなった感じがする」といった声を何度もいただいています。年齢を重ねた方が多い職場だからこそ、自然の力を実感してもらえていることが、とても嬉しく感じます。

来年からは、サンケアをご利用されているお客様のお宅に生えているどくだみを、私たちが抜かせていただき、それをまた丁寧にお茶にしていけたらと考えています。
それはただの「草取り」ではなく、大切な地域の資源を活かし、健康につなげる一つの形だと思っています。

自然のものには、やはり強い力がある。最近、改めてそう感じるようになりました。どくだみ、桑の葉、柿の葉…昔から生活の中にあったものを、もう一度見直して、取り入れていくことが、これからの健康につながると信じています。

人生100年時代。私たちが健康でいられること、そして健康に感謝できる毎日を送ること。そのためにも、今できることを、地域の中で、仲間たちと一緒に取り組んでいきたいと思っています。

地域の方々が元気でいられること。周りの人が笑顔でいてくれること。
それが、私の仕事の原動力です。

株式会社サンケア
代表 山下裕子

私たちは、香川県さぬき市で2010年から訪問介護センターとデイサービスを運営しています。

社名「サンケア」は、「我が心で介護を行う」という思いを込めて名付けました。訪問介護やデイサービスを提供する中で、だれもが「大切な時間を自分らしく生きられるようにお支えしたい」という 思いが強くなっていきました。

「今は自立していても、不安なときには誰かに見守ってほしい」そのような方からの声が、寄り添いサービス「サンラブライン」の立ち上げのきっかけです。一人一人の人生を大切に、充実した毎日を 過ごしてもらえるようサポートしていきます。一人暮らしに不安を感じている方、一人暮らしの親を心配する方、お気軽にご相談ください。

LINEでご相談はこちらから

LINEでご相談はこちらから

株式会社サンケア

〒769-2322 香川県さぬき市寒川町石田西2280-1
FAX 0879-23-2380

TEL0879-23-2378
電話でお申し込み
0879-23-2378
LINEでお申し込み